意外とご要望があるのが、窓のグレチャンの取替です。
グレチャンとは、サッシとガラスを固定するための副資材ですが
紫外線により劣化します。
グレチャンの劣化は雨水の浸入をまねきます。
特に南面など直射日光の当たる箇所は [...]
意外とご要望があるのが、窓のグレチャンの取替です。
グレチャンとは、サッシとガラスを固定するための副資材ですが
紫外線により劣化します。
グレチャンの劣化は雨水の浸入をまねきます。
特に南面など直射日光の当たる箇所は [...]
コレ、何のスイッチかわかりますか?
電気錠を使用したドアの開錠スイッチです。
社員の方はカードで入室可能ですが、訪問者の方の場合
わざわざドアまで開錠に行かなくてはダメでした。
そこで開錠スイッチを別の端子でつなぎ、社 [...]
先日開催されました防犯設備士全国大会において
防犯設備士功労者表彰をいただきました。
防犯設備士になって20年。 あちこちで防犯講演をしてまいりました。
これからも社会貢献活動の一環として、防犯講演はおこなってまいりま [...]
1週間遅れの報告です(汗)
先週開催の第67回リフォーム祭りにおきまして
9コーナーのライブ配信を行いました。
当日ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました。
会場で温かく見守っていただきました皆様、ありがとうご [...]
第67回増改築リフォームまつりのイベントチラシが出来上がりました。
11月7日(土)8日(日)開催いたします。
今回はオンラインによるライブ配信を実施します。
イベントチラシにも記載されていますが、
後日詳細をお伝えし [...]
youtube「窓景」第5弾アップしました。
今回も防災特集です。
前回に続き、耐風シャッターについてお話していますが
今回は雨戸についてもお話しています。
内容は以下の通り
①耐風圧シャッター 各社比較
②雨戸の耐風 [...]
暑い!ただそれだけの1日でした。
15時過ぎには風が出てきたため、幾分場内は涼しくなりましたが、
13時過ぎは本当に暑かったですね。
そんな中、1番暑かった13~14時半の時間帯に
多くのお客様にご来場を賜りありがとうご [...]
先日お伝えした「合わせガラス誕生秘話」?
マンガにしてみました。 出来立てホヤホヤです。
どこで使うかは後日のお楽しみ。
マンガのほうが伝わりやすいことってありますよね。
昨日、youtubeチャンネル【窓景】第2段配信中です。
今回は前回に続き、『防犯設備士が提案する効果的な防犯対策』(後編)を配信。
前回のG1に対し、直接的な侵入を防ぐG2での対策として、
最新の玄関錠システムについて [...]